石けん素地の石鹸で洗顔するときれいになるって聞いて、洗顔を始めたのですが、すごく突っ張ります。
このまま使っていいのでしょうか?
このような質問はよく耳にします。
というのも普段使っている洗顔料で洗顔すると、肌がつっぱるっていうことがないはずですから・・・。
でも、石けん素地の石鹸で洗顔すると突っ張るのは当然です。
だって、石けんは”アルカリ性”だから。
このアルカリ性というのが石けんの特徴となります。
アルカリ性の石鹸の特徴・石けん素地が肌にいい3つの理由をお話しします。
石けん素地が肌にいい3つの理由
- アルカリ性の石けんは、唯一肌に界面活性剤を残さない洗浄剤です。
- ターンオーバーを正常化していきます。
- 古い角質が柔軟化するため、老廃物が流れて肌の透明感が出てきます。
アルカリ性の石鹸の特徴を知ってもらうために、初めに弱酸性の特徴をお話しします。
弱酸性石けんって存在するの? 特徴は?
TVで、弱酸性ビ〇レというCMはみなさんご存知ですね?
スキンケア製品のほとんどが弱酸性でできているのは、肌が弱酸性だからです。
弱酸性に保たれて、常在菌で守られている状態が肌の状態が一番安定している状態です。
それなら、弱酸性の石鹸もあっていいと思いませんか?
石けんはすべてがアルカリ性です。
ですから、弱酸性の石鹸は存在しないのです。
肌と同じ「弱酸性の洗顔」は、もちろん刺激が少なくて敏感肌の方などにはいいのです。
が、
弱酸性であるがために、古い角質を落とすほどの洗浄力がありません。古い角質が肌の上にたまって、透明感がなくなり、肌のごわつきなどにつながります。
また、弱酸性の洗顔を作るためには、合成界面活性剤を配合する必要があります。
この合成界面活性剤が、肌や環境にとって厄介なものです。
アルカリ性石鹸の特徴は?
石けん素地というのも界面活性剤の一種です。
これがそのまま石けんになったのが今お話ししている石けん素地の石鹸です。
肌は弱酸性
で、なぜ”アルカリ性”の石鹸で洗顔するかというと、
1.アルカリ性の石けんは、唯一肌に界面活性剤を残さない洗浄剤だからです。
洗浄力は界面活性剤によるものですが、アルカリ性の性質を持つ石けんだけが、洗い終わった後、肌に界面活性剤を残さない性質を持っているのです。
すすぐことでアルカリ性は消え、同時に界面活性剤ではなくなるからです。
このことが
2.角質を大切にすることになり、ターンオーバーを正常化していきます。
出典:https://www.ssp.co.jp/hythiol/about/lcysteine.html
3.アルカリ性は角質を柔らかくするため、老廃物が流れて肌の透明感が出るようになります。
石けん以外の界面活性剤は、どうなるの?
分解されない界面活性剤は、いろいろな水質汚染の問題を起こしています。
肌についた界面活性剤はすすいても取れません。
すすいでも取れない界面活性剤は、角質層の細胞間脂質にくっついて、角質の剥がれを速める働きをします。
出典:http://www.skincare-univ.com/article/000003/
本来ならば、角質の剥がれが早まってくると、洗顔の途中で刺激を感じるののですが、厄介なことに、肌にぴったりくっついた界面活性剤が水分をとらえて、洗い上がりがしっとりとしていて、ツッパリ感が全く感じられないのです。
ですから、石けん素地以外の界面活性剤は、肌の潤いを与えると勘違いされがちなのです。
このことが、肌が弱っていても弱っていると感じさせないのです。
弱っていることを感じられないままに、毎日使っているといつの間にか肌がだんだん薄くなっていきます。
気が付かないままに繰り返し使っていると、乾燥肌になっていたとか、風が当ただけでも肌がピリピリするというようになってしまいます。
では、このような状態の人は、いったいどんな洗顔を使えばいいのでしょうか?
肌に優しい石鹸で角質を育てていききます。
まとめ
自分の肌の状態を知っておかないと石けん素地の石鹸は使用できないかもしれません。2020
自分の肌がいい状態の時は、汚れを落としターンオーバーを活性化させます。
が、
肌の状態が悪い時や敏感肌の方は、肌の刺激を感じてしまいますから、そのような状態の時は石鹸洗顔をやめておきましょう。