PR

純石けんって?界面活性剤ってなに?

純石けん 純石けん
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

毎日使う石けんの事を調べていると・・・・・。

 

界面活性剤が肌に良くないと言われています。

肌によくない界面活性剤で、何がいけないかというと合成界面活性剤がいけないのです。

 

この記事では、界面活性剤の種類と純石鹸について調べてみました。

 

肌にいい石鹸を知らたい方や探している方など参考にして下さい。

スポンサーリンク

界面活性剤の種類

  1. 天然界面活性剤
  2. 合成界面活性剤

があります。

 

今までは界面活性剤と聞くと何もかもが悪いような印象を持っていたのですが、天然の界面活性剤もあることを知りました。

界面活性剤と言うのは水と油を混ぜるものです。

 

私たちが使っている洗顔料や洗顔石鹸・シャンプー・リンスや化粧品や洗濯用の洗剤など、これらの中に界面活性剤の性質を利用して、油の汚れでも水で洗い流せるようにしているのです。

 

 

たとえば、台所用の食器洗い洗剤ですが、油汚れもさっと落としてくれます。この中には合成界面活性剤が使われています。

ところが素手で食器洗いを使っていると、いつの間にか手がカサカサするようになります。

 

この合成界面活性剤が、有害な成分を含んでいるのです。

 

 

天然界面活性剤と合成界面活性剤を調べてみました。

天然界面活性剤

天然物質としてもともと自然界の中に存在している界面活性剤です。

実は「脂肪酸ナトリウム」や「脂肪酸カリウム」また「純せっけん」などの石けんは、この天然界面活性剤を使用しています。

天然由来の界面活性剤とは、サポニンやリン脂質、ペプチドなどのように天然物質としてもともと自然界の中に存在するものを言います。

天然由来の界面活性剤の中で、私達の生活に最も身近なものと言えば、レシチンです。

牛乳などの乳製品に含まれるたんぱく質の一種、「ガゼイン」も天然の界面活性剤として働きます。

ヘチマの茎や抹茶などの植物やヒトデ、ナマコといった生物に含まれている成分、「サポニン」も天然由来の界面活性剤です。

合成界面活性剤

原料によって石けん系、アミノ酸系、脂肪酸エステル系、高級アルコール系、石油系などに分けられます。

[table “16” not found /]

 

 

「天然系合成界面活性剤」

「脂肪酸エステル系」・・ショ糖脂肪酸エステル(糖の一種であるショ糖と、食用油脂を分解して得られるもの)原料が天然由来である。

「石油系合成界面活性剤」

「高級アルコール系」・・ラウリル硫酸Naやポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン

「石油系」・・α-オレフィンスルフォン酸Naなど

 

 

 

純石鹸とは?

「界面活性剤」が合成のものではなく、
脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸カリウムで出来ていて、さらにそれが
製品全体の98%以上(95%以上という説もあります)を占めているせっけんの事です。

 

「純石けん」というの界面活性剤の種類とその占める割合の条件をクリアーしていれば「純石けん」と言ってもいいようです。

 

石けんの成分はアルカリ性です。弱酸性とか中性とかいう表示があるものは石鹸ではなく合成洗剤です。浴室にあるボディーソープなどを確認してください。

コマーシャルでも「弱酸性ビ◯レ」などと言っていますがあれも合成洗剤です。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

私たちの皮膚は弱酸性ですので、石鹸で洗うとアルカリ性になってヒリヒリするとか言う方がいますが、ほったらかしにしていたら、弱酸性に戻ってしまいます。これはアルカリ中和機能と言う皮膚が持っている保護機能のことです。

 

テレビなどで植え付けられたイメージなどに惑わされないようにしてください。私も自宅の石鹸を調べたら、ほとんどが合成界面活性剤が入っているものでした。

 

洗顔石鹸も、ネットでいろいろなものが売られていますが色とかに惑わされることなく、自分の体にいいもの安心安全で使える純石鹸を使っていきたいと思います。