便秘が体臭や口臭の原因ってご存知ですか?
ちょっとした精神的なストレスや忙しすぎてお手洗いに行く時間が取れなくって我慢していたら便秘になったという人もいらしゃることでしょう。
便秘になると、排便が困難になってしまいます。
早く便秘を解消したいと思って余計にストレスになることもありますが、便秘が続くと体臭や口臭となって、体の外に出てくるってこと知っていましたか?
便秘が体臭や口臭の原因となるのはなぜ?
排便は私たちの体の中から老廃物を体の外に出す作用ですが、排便がスムーズにいかないと便秘になります。
つまり、体の外に出るべき老廃物がそのまま体の中にとどまっているのです。
腸の中にとどまった老廃物が腐敗するようになると悪玉菌が増加します。それが発がん性物質などの有害物質の発生につながっているのです。
この有害物質が体臭や口臭の原因となっているのです。
便秘が体臭や口臭として腐敗臭が出る経路
本当なら体の外に出るはずだった有害物質が、そのまま体の中(腸内)にとどまるために、腸の壁から吸収されて、血液に溶け込んでしまします。
そのまま血液とともに全身に有害物質が回ってしまうのです。
全身を回った有害物質は一部は肝臓で解毒(無害なものになる)されるのですが、残りの有害物質が、皮膚や呼吸から体の外に出ます。
皮膚から出るものが体臭となり呼吸から出るものが口臭となって便のにおいが漂うようになります。
便秘が原因の体臭や口臭を改善するには?
便秘が原因とわかっているなら便秘解消をすれば解決します。
便のにおいが体や口からにおうのですから、腸の中で有害物質を発生させないように善玉菌の数を増やすようにしましょう。
腸の中の細菌のお話ですが、「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」と大きく3つに分類することができます。
この「日和見菌」というのがまるで人間みたいなやつで、これは勢力が強いほうについちゃう菌で腸の中で悪玉菌が増えれば悪玉菌に変身するやつなのです。
じゃあ、善玉菌が増えると・・・・。
そうです。善玉菌に変身するのです。 まさに腸の中も人間関係の縮図みたいなものです。
この「日和見菌」を善玉菌に変身させることができると腸内環境はググッとよくなり、便秘解消につながります。
腸の中の善玉菌を増やす方法
オリゴ糖や食物繊維を摂る。
善玉菌のエサになるオリゴ糖や食物繊維を摂るように心がけましょう。
食物繊維なら何でもいいというわけではありません。食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
食物繊維では、善玉菌のエサになるのは水溶性食物繊維なので、特に水溶性の食物繊維を積極的に摂ルようにするといいでしょう。
不溶性食物繊維をとるとより便秘が深刻になりますので、気をつけるようにしましょう。
食物繊維のことについては
でお話ししていますので参考にしてくださいね。
善玉菌が含まれている発酵食品を食べる。
手っ取り早いのは、ヨーグルトを食べることですが、そのほかにも、漬物、納豆、チーズなどの発酵食品をとるようにしましょう。
発酵食品の中には、善玉菌の乳酸菌や、乳酸菌の仲間の菌が大量に含まれています。これらの菌は、生きたまま腸に届かない場合でも、善玉菌のエサになって善玉菌を増やしてくれるのです。
発酵食品は、
- キムチ(乳酸菌)
- イカの塩辛(酵母菌)
- 納豆(枯草菌)
- ぬか漬け・ぬか味噌漬け(乳酸菌・酵母菌)
- ピクルス(乳酸菌)
- 味噌(麹菌→乳酸菌→酵母菌)
- お醤油(麹菌・酵母菌)
- 米酢(酵母菌→酢酸菌)
このほかにも、
ナンプラー・バルサミコ酢・マッコリ・甘酒・ビール・泡盛・ワイン・ウーロン茶・紅茶・ナタデココ・チーズ・クリームチーズなどもあります。
最高の食べ合わせが納豆+キムチです。
納豆は発酵食品ですが、乳酸菌は含まれていません。しかし、納豆菌が含まれていて他の乳酸菌のエサになって乳酸菌を増やす働きを持っています。
ですから納豆だけ食べるより、キムチと食べ合わせることにで納豆菌+乳酸菌の効果がより発揮できます。
まとめ:【便臭】便秘が体臭や口臭にも現れて、便臭くなるって本当ですか?
便秘が原因の体臭・口臭は便秘解消をすると改善できます。
便秘解消には腸内の善玉菌を増やしましょう。
善玉菌を増やすにはオリゴ糖や食物繊維をとる方法や直接善玉菌を摂取する方法があります。