PR

【足臭】女性(彼女)の足が臭いのが、我慢なりません。対策を教えてください!!

足が臭い 体臭
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

男性も女性も足がくさいとがっかりします。

その中でも、女性で足がくさい人って、いくら美人でも幻滅します。

では、女性と男性ではどちらが足のにおいがくさいかご存知ですか?

イメージとしては男性が臭そうですが、女性のほうがよりくさいのです。

居酒屋などのお座敷にあがるときや、彼の家や友人の家で靴を脱ぐのが怖い女性は少しでも不安を解消できるように、あしのにおいの原因と対策を一緒に考えてみましょう。

 

スポンサーリンク

足の臭いの原因

足のにおいの原因は「足に繁殖した雑菌」です。

足には多くの汗腺があり、1日にコップ1杯分の汗をかいています。

汗と一緒に出てきた皮脂や角質や汚れは、雑菌の大好きな餌となって、どんどん分解されていきます。

老廃物が分解されることが、嫌な臭いの元となっています。

 

雑菌の繁殖の原因

  1. 足が原因の場合
  2. 靴下やストッキングが原因の場合
  3. 靴が原因の場合
  4. 病気が原因の場合

足が原因

  • 足の洗い方が足りなくって、古くなった角質や皮脂などが洗い落とせていない。
  • 過激な運動をしたり、季節が原因で大量の汗をかいた。

足の雑菌はもともとは足に住み着いている常在菌です。

足自体が不衛生な状態になると常在菌の繁殖が盛んになります。

すると余計に足のにおいが強くなります。

 

足を丁寧に洗うことが雑菌の繁殖を抑えることにつながります。

 

靴下やストッキングが原因

woman-847546_640

  • ストッキングなど、通気性や吸湿性が悪いものをはいている。
  • 足が渇いてなくて靴下をはいている。
  • 大量に汗をかいてもそのまま放置している。

靴下やストッキングの素材がナイロンなどの場合は通気性が悪く汗も吸ってくれません。

雑菌を繁殖させないためにも、綿素材の靴下やストッキングを利用するようにしましょう。

オフィスでは、1年中ストッキングにパンプスですが、通勤時は夏はパンプスがサンダルになったり、冬はブーツに変わります。

いまでこそ、夏は素足にサンダルというスタイルでもOKですが、50代のおとな女子がお勤めしていたころはストッキングをはいていないと、先輩女子から注意される時代でした。

 

靴が原因

  • 一日中同じ靴を履きっぱなし。
  • 素材がゴムやビニールなどの靴で、通気性が悪い。
  • サイズが合っていない靴を履いている。
  • 毎日同じ靴を履いている。

すべての原因が、蒸れにつながっています。

サイズが合わない靴を履いていると、足が緊張してしまい、結果的に汗などの老廃物が余計に排出されるようになってしまいます。

「ブーツ&ストッキングを履いた女性の足は、革靴&靴下の男性の足よりニオイ菌の増加率が5倍以上高いことが、制汗デオドラント剤『デオナチュレ』シリーズを展開しているシービックの調査でわかった。同社は「密閉性の高いブーツを履くことで内部の湿度が高くなり、ニオイ菌が繁殖することが理由と考えられる」と分析している。   ライフニュースより引用

でも夏場はまだサンダルを履いていると足が空気に触れる機会もあるのですが、冬のブーツはまさにムレムレの状態です。

女性のファッションはまさに足をくさくする原因を作っているのです。

これもまた足の蒸れにつながっています。

 

病気が原因

  • 糖尿病が原因
  • 水虫が原因
  • 多汗症やストレスが原因

糖尿病と水虫が原因の場合は、皮膚表面で雑菌が繁殖しやすい状態になっています。

多汗症やストレスが原因の場合は、大量の汗をかくことで足が蒸れる原因を作っています。

 

スポンサーリンク

足の臭いがくさい時の対策

雑菌の繁殖の原因が下記の4つでした。

  1. 足が原因の場合
  2. 靴下やストッキングが原因の場合
  3. 靴が原因の場合
  4. 病気が原因の場合

4の病気が原因の場合については、医師の診察を受けることをお勧めします。

ここではそれ以外の原因についての対策をお話しします。

足の対策

足の洗い方が不十分な事が雑菌の繁殖を招いていますので、十分に洗うようにしましょう。

足の洗い方のポイントをお話しします。

  • 足の汚れを浮き上がらせるために足湯を使う。
  • 足の指と指の間、爪の周りもきちんと洗う。
  • 殺菌作用のある石鹸を使う。
  • 石鹸の残りかすがないように、十分に流す。
  • お風呂から上がったら、湿気をふき取る。

 

 

足の普段からの対策

除菌用のウエットティッシュで足の汗をこまめにふき取る。

ミョウバンスプレーを持ち歩きスプレーをする。

 

https://sanmarcosoutlets.net/asinioi/html

二男にミョウバンスプレーを作った時のことをまとめていますので、参考にしてください。

 

靴下やストッキングの対策

洗濯するときのポイント

靴下やストッキングを予備洗いしましょう。

我が家では、子供の靴下のにおいが我慢できないほど臭かったときは、洗濯洗剤でさっと洗って、酸素系漂白剤を溶かしたバケツに一晩付けていました。

お風呂に入った時に洗えば苦になりません。

翌日普通に洗濯ものと一緒に洗えば臭いもすっきり落ちています。

靴やストッキング普段から行うポイント

stairs-1003521_640

  • なるべく吸湿性のいい綿素材が入っているものを選ぶようにしましょう。
  • 5本指の靴下に変えたら臭いが少なくなったという報告もあります。
  • 汗をかいたと思ったら替えを用意してこまめに履き替えるようにしましょう。

私も二男には5本指の靴下をはかせています。

 

靴の対策

靴の中には湿気がこもっています。湿気をとる対策から始めましょう。

靴の対策のポイント

  • 風通しの良い場所でにおいをとるのと同時に、湿気がいっぱいの靴を乾燥させましょう。
  • 革靴は日陰干し、天日干しできるものはお日様の光を浴びさせましょう。
  • できない場合は新聞紙や湿気とりなどを靴の中に入れて、靴の湿気をとるようにしましょう。

普段から行う靴対策

事務所などでは通気性のいいサンダルなどに履き替えるようにする。

靴を購入するときは、通気性のいい素材の靴を購入する。合成皮革やゴム素材は蒸れます。

サイズの合った靴を購入する。

購入時に殺菌効果のある中敷きを入れるようにしましょう。

二男の足のにおいがくさくってたまりませんでした。

その時のことを記事にしていますので参考にしてください。

https://sanmarcosoutlets.net/sutoresunioi/html

 

まとめ

雑菌を繁殖させないようにしましょう。

足対策

靴対策

靴下、ストッキング対策

に注意すれば足の臭さは軽くなるはずです。

普段ちょっと注意すればよくなっていきます。

継続は力なりです。がんばりましょう。