私たちの顔や手のシミやくすみの原因は紫外線です。
一生懸命紫外線対策をしているのに、いつの間にか日に焼けて居たり、シミができたりしています。
顔以外にも黒ずみが気になる部分がデリケートゾーンです。デリケートゾーンが黒ずんでいると彼氏やパートナーから誤解されたりすることがあるかもしれません。
一体どうして、デリケートゾーンの黒ずみってできるのでしょうか?
そして、紫外線に当たらないのにどうして黒ずむのでしょうか?
今日は、その原因を探ってみたいと思います。
その前に、メラニンのことについて少しお話しします。
メラニンって?
私たちの肌は紫外線や強い刺激が加わると、その刺激から細胞を守ろうとメラノサイトという色素細胞でメラニンを生成します。
ターンオーバーが正常ならばシミやくすみは肌の上から剥がれ落ちるのですが、ターンオーバーが正常でない場合は、そのまま肌の上に定着してシミやくすみになります。
これがお顔のシミやくすみができる原因です。
原因は紫外線です。
ところがデリケートゾーンは紫外線にさらされるわけではないのに、そうして黒ずみができるのでしょうか?
デリケートゾーンが黒ずむ訳は?
デリケートゾーンは女性なら誰でもわかっていますが、皮膚が薄くってとっても敏感なところです。瞼の皮膚より薄いといわれています。
黒ずみができるのは、
- 皮膚が外部刺激を受ける
- 肌を守るためにメラニンを生成
- 外的刺激の繰り返し、その都度メラニンを生成
- メラニン色素が沈着
- 黒ずみが定着
という順序で黒ずみが定着していきます。
このように、本人もわからないままで黒ずみができていたというようになるのです。
下着のVラインのゴムなどの締め付けなどで、刺激を受けやすい箇所は常にメラニン生成が行われていて、黒ずみが定着していきます。
シミや黒ずみの原因は紫外線だけだと思っていたのに、ショーツのゴム部分での刺激や剃刀負け、掻いた後など日常生活の中でいろいろな刺激がメラニンを生成させているんです。
黒ずみができやすい人っているのですか?
紫外線に当たって、日に焼けて真っ赤っかになって元の肌の色に戻る人と、赤くとも何ともならずに色が黒くなっていく人がいます。
このように肌の質によっての違いはデリケ―トゾーンの黒ずみにも関係があります。
肌が真っ赤になって元の肌色に戻っていく人は、デリケートゾーンや乳首など色素沈着を起こしにくいタイプの肌質です。反対に色が黒くなっていく人はデリケートゾーンも黒ずみやすい体質と言えます。
肌質によって黒ずみの対策は違ってくるの?
スキンケアを考えてみましょう。
乾燥肌、脂性肌、普通肌、敏感肌というようにスキンケアは肌タイプ別の製品がありますが、色素沈着しやすい人としにくい人の区分で製品はありません。
つまり、黒ずみのお手入れ方法は同じなのです。
スキンケアのシミやくすみのお手入れ方法は、保湿を徹底して、ターンオーバーを正常に戻すことです。
ターンオーバーに関しては、
- バランスのとれた食事
- 規則正しい生活習慣
- 適度な運動を行い血行を促進する
- ストレスをためない
事が大切です。
お肌のためにすることがすべてデリケートゾーンについて当てはまるので、顔の皮膚とデリケートゾーンがつながっているんだと感じています。
ターンオーバーについては、
を参考にしてください。
まとめ
メラニンは紫外線だけでなく、肌への刺激でも生成されるようになります。
デリケートゾーンへの刺激は日常生活の中で起きているものですから、私たちが気が付かないうちに黒ずみが定着しているのです。
デリケートゾーンの黒ずみを薄くするためには、保湿とターンオーバーの正常化がポイントです。
デリケートゾーン専用のソープやクリームなどは、保湿やターンオーバーを正常化させる美容成分などがたっぷり配合されていますので、おすすめです。