デンタルフロス 使ったことありますか?
口臭で悩んだときにいった歯医者さんで、デンタルフロスの使い方と歯間ブラシの使い方を教えてもらいました。
上の写真のようなものドラッグストアなどで、ご覧になったことがあると思います。
デンタルフロスって?
デンタルフロスとは、歯の間の歯垢を清掃する細い糸のことを言います。
もちろん、歯を磨いていても歯ブラシだけでは不十分だということはほとんどの方が分かっていることと思います。
しかし、デンタルフロスって正直言ってめんどくさいんですよね。
デンタルフロスの正しい使い方が、サンスターのホームページに載っていますので参考にしてみてください。
サンスターのHPで、
歯ブラシだけでは、歯垢は61%しか除けなかったのに、デンタルフロスを併用すると79%、歯間ブラシを加えると85%まで除去できるということが分かります。
となると、使うほうが断然いいに決まっています。
出血してもだんだん出血しないようになってきますから。
以前歯医者さんから言われたことは、
「悪い血だから出てくるので、出せばいい。よくなったら自然とでなくなるから。」
ということです。
歯茎が腫れているときに出血ってすると思いませんか?
私が使っているのデンタルフロスは、
です。
Y字型になっていますから使いやすいですよ。
で、このデンタルフロスを使うと糸につく歯垢ですが、本当に臭いです。
でも、このフロスをつかっていると自分の口の中の状態が分かるようになります。
デンタルフロスを使って口の中をチェックするには?
だいたい歯医者さんに行くのは歯が痛くなったり、出血したり、歯茎が晴れて膿が出るようになったりする時ですね?
ところがデンタルフロスを使っていると、不思議と口の中の状態が分かるのです。
というのも、いつも出血する部分は、ちょっと痛かったりする部分と重なったりしていますが、そのようなところはフロスにつくにおいも臭いのです。
自分の口の中が、このような部分があると分かっていれば、歯を磨くときに念入りに洗ったり、またフロスを使うときに注意を払ったりします。
歯医者さんに行っても、この部分から出血していたということを正確に知らせることができますので、予防の方法や対処策なども教えてもらうことができます。
歯垢は虫歯の原因です。
虫歯の原因は歯と歯の間からできるということなので、このデンタルフロスでいつも歯垢を取っていると格段に虫歯になる確率は下がるということですものね。
歯垢1㎎の中には細菌がなんと10億個もいるんですって!!
朝起きると口の中がべたべたしていたり、口臭を感じたりするのはとれていない歯垢が原因で細菌が繁殖しているのです。
そして、歯垢が溜まっている部分の歯茎は細菌の影響で炎症を起こしやすくなっているのです。
このような状態のときに、歯垢を取らなくっちゃと思ってデンタルフロスを使うと突然出血するようになります。
実は、歯垢が原因で歯茎が晴れて血が溜まっている状態になっているのです。そこに、デンタルフロスが当たって汚い血が流れ出ている状態なのです。
以前歯医者さんから言われたことは、
「悪い血だから出てくるので、出せばいい。よくなったら自然とでなくなるから。」
ということです。
だから、出血したりデンタルフロスについた歯垢が臭かったりするのは当たり前なのです。
毎食後に使えばいいのでしょうか?
デンタルフロスって毎食後使えばいいのでしょうか?
歯ブラシではないのですから・・・・。
といっても、毎食後使うほうがよさそうですが・・・。
なにごとも、ほどほどが一番いいということでしょう。
ここで、疑問が一つあります。
デンタルフロスと歯間ブラシとはどっちがいいの?
歯ブラシだけだと、歯垢除去率は60%程度なのにデンタルフロスを加えると80%ちかくまでなり、歯間ブラシを加えるとなんと85%にも跳ね上がるのです。
となると、デンタルフロスよりも歯間ブラシのほうがいいんじゃないの?と思いませんか?
といっても、やはり素人の考え方です。
デンタルフロスの目的は「歯と歯の間」の汚れ(歯垢)をとり、虫歯予防が目的です。
歯間ブラシの目的は「歯と歯肉の間」の汚れ(歯周病予防)をとるのが目的です。
年令が高くなっって歯の間が空いている方は歯間ブラシがお勧めです。
私は、これも使っているのです。
ブラシの先が柔らかいゴムだからすごく使いやすいです。
デンタルフロスについては糸ばかりよりも持ち手があるほうが初心者には使いやすいですね。
まとめ
虫歯の原因は歯と歯の間からできると言われています。
また、歯ブラシだけで歯垢を落とすのは60%しか落とせないので、デンタルフロスか歯間ブラシが必要です。
虫歯から歯周病へと進んでいきますので、歯垢を確実に落とすようにしましょう。