PR

美白でハイドロキノンを使いたいのですが毒性ってあるのですか?

ハイドロキノンの毒性 ハイドロキノン
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

シミやくすみを薄くしたいと女性なら誰でも考えることでしょう。

とくに、一段濃くなっているシミが薄くなったら本当にいいのにと思いつつ、半分あきらめながら美白のスキンケアを使っている方も多いと思います。

 

美白に効果的と言われているハイドロキノンですが、肌への刺激があるっていうことを聞いたことがあります。

また、使い方によってシミが濃くなったりすると聞きました。

 

ハイドロキノンの毒性(安全性)とシミが濃くならない使い方をお話しします。

スポンサーリンク

ハイドロキノンって?

 

ハイドロキノンは、お肌の漂白剤と言われている美容成分です。

 

医薬部外品としてのヒドロキノン(皮膚薬の場合はハイドロキノンと呼ばれることのほうが多い)は、その強力な漂白作用を利用したもので、美白剤として皮膚科などで処方されるほか、薬局などでヒドロキノン配合の軟膏・クリーム等が市販されている。市販のヒドロキノン剤は通常2%~4%程度の濃度のものが多い。アメリカ食品医薬品局(FDA)では2%以上の濃度はドクターの管理下により処方されている。

ビタミンAの一種であるトレチノインと併用することで、皮膚の漂白効果がより高まるとされ、クリーム製剤が市販されている。

ヒドロキノンより引用

ハイドロキノンの特徴は、すでに出来ているシミにも効果的なことです

美白の成分として有名なビタミンCやコウジ酸・プラセンタなどはメラニン色素の生成を抑制しますが、すでにできているシミに対しては効果が期待できないのです。

 

ハイドロキノンの毒性(安全性)とは?

現在日本ではハイドロキノン濃度が2%以下が店頭にて、濃度4%以上は医師の管理下の下(処方箋が必要)で流通しています。日本では2%までの配合が厚生労働省により許可されています。

というのもハイドロキノンは強力な作用がある半面、副作用もあるからです。

ハイドロキノンの毒性(安全性)を調べてみました。

  • 皮膚がんのリスク
  • ハイドロキノンの副作用

 

皮膚がんのリスク

アメリカ食品医薬品局(FDA)は発癌性への懸念があるとして、アメリカ国内での一般用医薬品への店頭販売禁止を提案。現在は2%以下が店頭にて、4%以上は処方箋が必要。

ウキペディアより引用

 

ハイドロキノンは、メラニン色素を作らなくするので、紫外線の防御ができなくなってしまいます。

メラニン色素は悪いイメージがありますが、有害な紫外線から肌を防御する為に作られれるバリアみたいなものです。

ですから、メラニン色素が作られなくなると肌はもろに紫外線によるダメージを受けてしまいます。余計にシミができたりしわが増えたり、皮膚ガンになる可能性が高くなってしまいます。

ハイドロキノンクリームを使う場合は必ず日焼け止めを使用し、紫外線から皮膚を守ってください。

ハイドロキノンの副作用

ハイドロキノンは効果が優れていますが、その分副作用もあります。

多くの人がハイドロキノンを使用したら

  1. 肌が赤くなった。刺激を感じた。皮膚がかゆくなった。
  2. シミが濃くなった。
  3. 白斑ができた。

と言われています。

肌が赤くなった。かゆくなった。刺激を感じる。

もともとハイドロキノンと肌との相性が悪いことや酸化したハイドロキノンを使ったことが原因です。

ハイドロキノンは、直ぐに酸化してしまいます。酸化したハイドロキノンは強い刺激を肌に与えます。使用期限を過ぎたり変色したものは使わないようにしましょう。

シミが濃くなった。

ハイドロキノンを使ってシミが濃くなるのは日焼け止めを使うのを忘れた場合がほとんどです。

そういう私も、そのうちの一人です。

洗顔をして、ハイドロキノンを塗ってそのまま洗濯物を干したのです。

ほんの10分くらいの間に、ハイドロキノンを塗った部分だけすごく日焼けしてほかの部分より色が濃くなってしまいました。

ハイドロキノンはメラノサイトの働きを弱める効果があります。このことでメラニン色素を作らないようにしているので、日焼け止めを塗らないと紫外線をブロックすることができません。うっかり忘れると、私のようになってしまいます。

一度濃くなったシミはなかなか薄くすることができません。

ハイドロキノンを使うときは必ず日焼け止めを使うことを忘れないようにしましょう。

白斑ができた。

白斑といえば最近ではカネボウ化粧品のことを思い浮べます。

白斑はしかし、ハイドロキノンでもそのようなことが起こります。

白斑

 

私たちが日本国内で購入するハイドロキノンは濃度が2%までのものしか販売されていませんので、このような白斑が起きたという報告はありません。

 

しかし、医師の管理下以外で個人で4%以上の濃度のハイドロキノンを使用する場合は注意が必要です。

長期間使用することは絶対に避けるべきです。

 

1年以上の長期間の使用によりメラニン色素を作る働きを失った皮膚は、部分的に色が抜け、白斑となる可能性があります。

 

アメリカでは、3ヶ月以上は連続して使わないこと、使用中は皮膚が薄くなるため必ず日焼け止めを併用すること、と明記してあります。

 

6%以上の高濃度ハイドロキノンの継続使用、または低濃度でも1年以上長期的に同じポイントに使用すると白斑となる可能性があると言われてます。

 

日本では4%以上濃度の物は医師の管理下で使用されていますが、4%以上の濃度のハイドロキノンを海外から直接購入することもできます。

 

この場合は、すべてが自己責任となります。白斑になったり、シミが濃くなったりと思うと非常に怖いですね。

高濃度のハイドロキノンの取り扱いにはくれぐれも注意が必要です。

出来たしまったシミを薄くする方法でまとめていますので、参考にしてください。

まとめ

 

できてしまったシミにも効果的な有効美容成分はハイドロキノンだけです。

使用方法を間違わなければ最強の美白成分です。

濃度が高いと効果も期待できますが、それと同時に副作用もあります。

2%くらいなら、刺激が少なく、一般的に安全性の高い配合濃度といわれていますが、その分効果や即効性が低くなると言われています。

ハイドロキノンを美白目的で使用するのなら、ハイドロキノン配合のスキンケアを使用することをお勧めします。

ピンポイントにハイドロキノンを使う場合は、皮膚科に相談することをお勧めします。